お高めのノイキャンイヤホン使ってみた感想

高めのノイキャンイヤホンを使ってだいぶ時間経ったので使い心地について雑に書いてみる。

 

比較する製品ははWF-1000XM4(SONY)とQuietComfort Ultra Earbuds(BOSE)。

※WF-1000XM4をSONYQuietComfort Ultra EarbudsをBOSEと略します

 

前提条件としてはこんな感じ

・1万円越えのノイキャンイヤホンはSONYが初めて

SONYを1年ちょい使ってからBOSEを購入してる

SONYの使用期間は1年ちょい、BOSEの使用期間は1カ月。

・大通り沿いに住んでるので部屋にいるとトラックやらの騒音がクソうるさい

 (特にトラックやらのアイドリングの音には常に悩まされてる)

・日頃のストレスのせいか音には敏感だと思う

 

①ノイキャン性能

どちらもすごく性能が良いけどBOSEの方が1段階上な気がする。

SONYは耳とイヤホンに隙間があるとトラックとかエアコンの音とかも聞こえたりする。隙間無しでもトラックやらのアイドリングっぽい音は聞こえてくる。

それに対してBOSEはそんなフィットしてなくても全く聞こえない。振動は伝わりますが。

 

②耳への圧迫感

BOSEの方が圧倒的に圧迫感はないと思う。

SONYに関しては耳とイヤホン?に隙間入れないように設計されているのかとにかく痛い。最近はだいぶ慣れてはきたけど違和感はまだ感じるので人を選ぶ気がする。

それに対してBOSEは耳にそんなフィットしてなくても周りの音が全く聞こえないので、耳の痛みとかはあまり感じない。初めて使ったときはかなり驚いた。

SONYは強引に耳に捻じ込んでるって感じだけど、BOSEは優しく耳に入れてるって感じがする。

 

③音のクリアさ

BOSEの方が音がクリアだと思う。

SONYも全然良かったけどBOSE付けた時の感動はすごかった。

はじめて付けたときだと何も物がないとこで音楽聞いてるようなそんな感じだった気がする。普段2000円くらいのスピーカー使ってる人の感想ですが。

 

④使いやすさ

SONYの方が圧倒的に使いやすい。

BOSEは非接触充電やマルチポイント?に対応してないのですよね。

接触は良いとしても..マルチポイント?非対応は複数デバイスを使用してると思ってた以上に使いづらくてストレスがえげつない。

それに対してSONYはマルチポイント対応してるのでスマホとかipadやらに接続して使いたい場面での切り替えがスムーズで非常に便利。

大半は対応してる気がするんですが...なぜBOSEは対応してないのか...。

 

⑤接続の安定感

SONYの方が圧倒的に良い。

SONYを使っていて接続切れたことないのですが、BOSEは結構な頻度でptptになったり接続が切れることがある。

環境の問題なのかハズレ引いてしまったのかわからないけど、接続しなおすのがかなりめんどくてストレス溜まる時が多々ある。

 

整理すると

・耳への負担?(ノイキャン性能とか)に拘りたいならBOSE

・使いやすさに拘りたいならSONY

って感じだと思った。

総合点で見ると初めて買うならSONYの方が良いと思う。

なれるまでに時間かかるかもしれませんが。

今後のAWS資格対策について

この前AWS SOAが取れたので、今年取りたいAWS資格としては、残りは4つとなった。

(SAPro、DOP、ANS、DAA?)

 

次に何を取ろうかと考えた時に、今の業務でもかなり生かせそうなAWS DOPにしようかと思う。

ただ、今までと違ってAWS DOPって対策本が出てないのですよね..。

 

そんなわけで対策方法について色々ぐぐってる。

ぐぐった感じだと本で良さそうなのはAWS DVAのポケットスタディとのこと。

そんなわけでまずはDVA対策でもお世話になったポケットスタディの本をひたすら読んでいこうと思う。

 

あとは『CloudTech』と『TechStock』あたりが良いらしい。

TechStockについては、DBS対策用にヒッソリと課金をしており、まだ使用期間あるためそのまま使っていこうと思う。

CloudTechについては、TechStockの期限が切れたら登録しようかと思う。

TechStock→CloudTechへの切り替え理由としては、CloudTechは解説が画像と動画になってたりするらしく、理解度がより深まると思ったため。

プランとしては、まずは安いプラン(5,000円/3ヵ月)にすると思われ。

 

最後に気が向いたらAWS Skill Builderもやってみようかと思う。

Skill Builder高いんですよね...。

 

久々の銭湯が良かったという話

ここ最近夜に中々寝れなくて苦しんでいる。

資格対策抜きで本当に寝れない。

何が問題なのかと考えた時にストレスによる自律神経の乱れか?とふと思った。

 

そんなわけで自律神経の乱れに効果があるらしい黒湯の銭湯に行く。

自転車で行ける距離に銭湯があるのは非常にありがたい。

20分くらい浸かってると体調が良くなっていく気がしてくる。

ずっと暖かいお湯に浸かれるのも良きですけど、大きなお風呂というのも足が伸ばせるのでありがたいですね。

黒湯のおかげなのか不明ですけど、帰りは行きより寒さを感じなかった、

 

銭湯の後の日高屋も良きですね。

原価高騰で色んなラーメン屋が値上げをしてる中で、390円という破格で中華そば食べれるのは非常にありがたい。

 

そんなことをしてたらだいぶ体調も良くなって来た気がする。

冬は自律神経乱れやすいと聞くので、週1くらいのペースで銭湯行くのもありかなぁと思った。

AWS SOA取れました

自分が行ったAWS SOA対策やらについて書いていく。

対策時間については、試験勉強は2週間(20時間程)くらいで以下の本のみで対策を行った。

対策した感じ、この本だけだと対策は不十分かなと感じたので、確実に合格を狙うなら追加でBlackBeltとかを見たほうが良いと思った。

 

試験会場については、普段はでかいという理由で神奈川にある試験会場を利用させて貰っているのですが、今回は空きがなかったので距離的に近い港区の試験会場を初めて利用させてもらうことに。

試験官はものすごく人当たりの良い人達ばかりで良かったのですが、試験会場が埃っぽいくてそこがちょっと辛かった。

あと飛行機がうるさかった..。

 

試験の感触としては、1時間くらいで全部解き終わり、見直し30分といったところでした。

似たような機能でのサービス毎の違いやネットワークやセキュリティ周りを理解してればそれなりに行けると思う。

問題自体は難しい箇所は殆どなかったのですが、前日2時間くらいしか寝れずに寝不足な状態で行ったのであまり脳が働いて無く、かなりギリギリの点で合格することになった..。

体調も微妙だったので早く帰りたかった。(熱とか咳はない)

2024年に取りたい資格

現時点で来年取りたい資格を整理しておく

AWSSOA,SAPro,DOP,DBS,ANS,DAA?)

OSS-DB(Silver)

LPIC(1,2)

・統計検定(2級)

 

さて、どこまで取れるか...。

前年度より業務がやりやすいので、ストレスはたまりにくい間に頑張りたいところではあるけど。

 

【追記】

2023年の年末にAWS-DBS取れました。

AWS-ANSは難易度が想定より高すぎたのでCompTIA-Network+かCCNAあたりを挟んでNWの基礎を勉強してからチャレンジしたい。

風邪が治るのに1カ月かかった

11月上旬に風邪をひいた。

すぐ直るだろうと思ってたら1カ月近くも治るのにかかって中々辛かった。

風邪の時系列としてはこんな感じ

 11月10日頃に喉の痛みを感じる

 11月12日頃に咳がではじめる、病院に行く

 11月末頃に咳が少し落ち着いてくる、未だに治らないので念のため病院に行く

 12月8日頃に咳が出なくなる

 

風邪の原因は外食が多めだったからなのか、途中から自炊に切り替えたら落ち着いてきた。

外食ばっかりはいかんなと思った。

AWS試験の申込で半額バウチャー使ってみた

AWS SAAに合格してからそろそろ3年経つので、特典でもらった半額バウチャーの期限切れてしまうということで、あまり勉強進んでないけどAWS試験を申し込んでみる。

AWS SAPはまだ難しそうなので、AWS DBSから先に片付けようと思う。

 

試験会場やら日程やら選択してバウチャー入力画面でまずは試しにSAA合格でもらったと思えないバウチャーを入れてみる。

なんかエラー出たぞ、、、?

今回はじめてバウチャー使う(はず)なので、おそらく期限切れ、、?

期限切れも表示されるんですかね?それとも何か勘違いしてる?

 

よくわからないので、当初の予定だったSAA合格でもらった半額バウチャーを入れてみる。

今回はエラー出ずに成功した。

ただ、本当にSAA合格で貰ったやつなのかがよくわからない。

特典にあるバウチャーがどの試験でもらったか紐づけされてなくてよくわからんのですよね。期限も書かれてないですし。

この辺何とかならんのですかね。。

 

とりあえず、AWS DBS受けてきたいと思います。

DBはあまり触ってきてなく、かなり苦手分野なので試験日を変更するかもしれないけど。

 

【追記】

後日AWSサポートに問い合わせたら期限切れが近いバウチャーについて教えてもらえました。

エラーが出たバウチャーについては使用済みとのこと。

なんで残っているのか、、。